みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
いきなり海から見たアイランドシティの写真でした。
タワーマンションの他に、コンテナやガントリークレーンがフレームに収まっているので、
「これはアイランドシティだ!」と気づいた方もいると思います。
こちらは、シーサイドももち先輩です。
シルエットだけでわかるので、隠しようがないですね。
センパイに続けるよう、これからもアイランドシティをPRしていきます!
(アイランドシティ魅力PR係 記者P)
みなさん、こんにちは、アイランドシティ魅力PR係です。
5月18日は毎月第3土曜日恒例のベジフル感謝祭がありました。
天気はあいにくでしたが朝からたくさんのお客様で賑わっていましたよ!
新鮮な野菜や果物がたくさん並んでいました。
らっきょうを漬けるデモンストレーションのイベントもあっていました。
簡単にらっきょう漬けを作ることができる、便利な商品の紹介がありました!
とっても楽しいベジフル感謝祭、
次回は6月15日(土)に行われます。
ぜひベジフルスタジアムへご来場ください!
(アイランドシティ魅力PR係 記者B)
お茶を飲みながらホタルを観賞しませんか?
アイランドシティ中央公園のぐりんぐりんで、ホタルカフェが開催されます。
館内にてコーヒー・ジュース・ソフトクリームが販売されます。
また、18時からはドーナツ販売もおこなわれますよ!
【開催日】 2019年5月31日(金) ~ 6月2日(日) 21時まで営業
※ ホタルが飛び始めるは20時頃になります。
【開催場所】体験学習施設「ぐりんぐりん」南ブロック
【入館料】 大人100円、小人50円
【内 容】 ぐりんぐりん内でホタル観賞が出来ます。
幻想的な館内や中庭でのご飲食をお楽しみください。
≪カフェメニュー≫
・ホットコーヒー 150円
・アイスコーヒー 250円
・100%ジュース 100円
・ソフトクリーム 300円
・ドーナツ3個 300円 (18:00~無くなり次第終了)
【備 考】 ・館内のフラッシュ撮影は禁止です。スマートフォンやゲーム機等、
強い光の電子機器使用もご遠慮ください。
・小学生以下の方は保護者同伴の上、ご来場ください。
【お問い合わせ】 アイランドシティ中央公園管理事務所(TEL:092-661-5980)
みなさん、こんにちは、アイランドシティ魅力PR係です。
前回、都市高速の整備状況をお伝えして3か月ほどが経ちました。
前回(平成31年2月)の記事はコチラ
現在の様子はどうなっているでしょうか。
アイランドシティ側の状況は・・・
工事中の橋脚が増えていました!
外周緑地から香椎浜方面を見てみると・・・
ずらっと並んだ橋脚のうち、橋桁上部ができているところがあるようです。
工事が進んでいるのが分かりますね!
また、随時工事の状況をお知らせします。
(アイランドシティ魅力PR係 記者B)
九州産業大学の学生チーム「farm3.0」が、栽培から製品化まで手がけた無農薬の「たまねぎドレッシング」を販売します。
たまねぎは、アイランドシティのコミュニティガーデンで栽培されたものなんです!
5月12日(日) 10時~
にしてつストア レガネットマルシェ三苫
5月17日(金) 11時~
博多港センタービル1F
5月25日(日) 12時~
イオンモール香椎浜
5月5日のこどもの日、アイランドシティ中央公園で「シャボン玉で遊ぼう」が開催されました。
晴天のもと、たくさんのこどもたちが芝生でシャボン玉を作ったり、追いかけたりして楽しんでいました!
アイランドシティ中央公園では、このようなイベントが年間を通して、たくさん開催されていますので、ぜひご参加ください!
(アイランドシティ魅力PR係 記者J)
みなさん,こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
いよいよ4月25日から,AI活用型オンデマンドバス「のるーと」の運行が開始されます。
それに先立って,4月19日に運行開始記念式典が催されました!
「のるーと」はアイランドシティ地区、イオンモール香椎浜、千早駅を乗客のリクエストに応じて効率的なルートを選びながら運行する新しいサービスです。
お住いの方、働かれている方、遊びに来られた方など、どなたでも利用できます。
ぜひご活用ください!
アプリのダウンロード、詳しいご利用方法などはホームページをご覧ください!
(アイランドシティ魅力PR係 記者B)
みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
4月に照葉北小学校が開校し、照葉小中学校と、2小1中の一体的な小中連携教育がスタートしました。
開校前に、照葉北小学校の中を見学しましたので紹介します♪
まず、最初に気になったのが、トイレの壁に描かれている絵。
実はこれ、照葉小学校の児童さんが描いた絵だそうです。
新しく開校する照葉北小学校での学校生活をより快適に送ることができるよう、また、愛着を持ってもらえるよう、そして、照葉小学校との連携校としてのつながりをつくるため、学校生活の中で使われることが多い照葉小・照葉北小のトイレの壁の一部のデザイン画を募集したそうです。
素敵な絵がたくさん描かれていましたよ♪
次に、照葉北小学校の大きな特徴が、照葉小中学校とを結ぶ「連絡通路」。
プールは屋上に設置されています。
教室と廊下の間には広いスペースがあり、間仕切りで仕切ることもできるようです。
その他の施設はこんな感じです。
ぴかぴかの小学校に通えるなんて羨ましいです(^^)!!
(アイランドシティ魅力PR係 記者X)
みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
以前、アイランドシティ中央公園にある恋のパワースポット(?)をご紹介したことがあります(その時の記事はこちら→「恋のパワースポット?」)。チャーミングなハート♡があるスポットのことです!
今回、もうひとつ見つけましたよ~!
じゃじゃん!
ん?よくわからないですか?
では視点を上げて見てみると・・・
キレイに咲いているハート型の花壇です!
この花壇の他にも、アイランドシティ中央公園にはとってもキレイな花壇がたくさんありますよ~(^^)
今がまさに見ごろ!!みなさんも、お気に入りの花壇を見つけてみられてはいかがでしょうか?
(アイランドシティ魅力PR係 記者A)
みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
アイランドシティの北側に整備が予定されている「アイランドシティはばたき公園」。
この公園のベースとなる土地の造成工事がこのたび完了しました~!市民のみなさんが野鳥や自然に親しむことができる公園としての整備が、今後さらに進んでいきます!!
野鳥の気分になって、現状を空から見てみるとこんなかんじです(☆0☆)
水たまりになっている部分は、野鳥たちがくつろいだり、エサを取ったりできる人工の湿地になる予定です!
ちなみに、完成した姿のイメージはこんなかんじですよ~
実際にどんな公園になるか楽しみです((o(*゜▽゜*)o))
(アイランドシティ魅力PR係 記者A)
スマホで呼んで、バスに乗る。
最先端の技術を載せた次世代型のオンデマンドバスが、ついにアイランドシティで走り始めます。
決まったダイヤではなく、利用者のリクエストに応じ、適宜ルートを変えながら運⾏されます。
4月下旬より運行スタート予定ですので、ご注目ください!
アイランドシティ内
アイランドシティ⇔イオンモール香椎
アイランドシティ⇔⻄鉄・JR千早駅
6:00〜22:00頃
みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
今日から新年度!先ほど、新元号「令和」が発表されたこともあり、春の新たなスタートのわくわく感がより一層出てきましたね!
アイランドシティも春らしくなってきました!
アイランドシティ中央公園にある『花木園』もトキワマンサクなどが綺麗に咲いていますよ~(☆0☆)
桜系はまだこれからという感じですかね。アイランドシティ中央公園の桜は少しのんびり屋さんのようです。
今週末くらいが見ごろになるのではないでしょうか?
たくさんのお花が咲いていて、ぽかぽか陽気の日はお散歩するととても気持ちが良いですよ~!
みどり豊かなアイランドシティの良さをバシッと感じられる季節だと思いますので、ぜひお越しください(^0^)/
(アイランドシティ魅力PR係 記者A)
アイランドシティ自動車営業所(バス営業所)が3月16日に開業しました。
同営業所の開業に合わせて、天神・博多駅方面は都市高速を通る系統や、要望の多かった千早駅を結ぶ系統を中心に約4割の増便が行われています。
開業後、バス営業所付近に行った際に撮った写真を掲載します♪
おまけで、少し高いところからのバス営業所です。
今後、路線バス専用ロータリーの整備が予定されており、さらに都市高速が完成すれば、利便性がより一層向上するのではないでしょうか。
(アイランドシティ魅力PR係 記者P)
みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
前回に続き、照葉校区自治協議会会長 岡本さんへのインタビューです!
自治協議会会長として、日ごろから照葉校区のまちづくりにご尽力いただいている岡本さん。地域活動に対する思いなどをお聞きしました!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〇以前より地域活動に積極的に参画され、現在も自治協議会の会長としてまちづくりにご尽力いただいていますが、そのモチベーションはどこからきているものなのでしょうか?
「シリアでの経験が私の人生観を大きく変えました。そこでは、地域にボランティアで貢献することが当たり前の習慣でした。その時の影響がとても大きいです。実を言うと、アイランドシティに来る前は、ここにあまり良い印象を持ってはいませんでした。だからこそ、このまちを良い方向へ自ら変えていこうという気持ちがありました。」
〇自治協議会の活動の中で、特に力を入れられていることは何ですか?
「キーワードは『老若男女共同参画』です!男女共同参画はよく聞く言葉ですが、照葉はもともと女性がパワフルな地域だと思っています(笑)。それに加えて、世代を越えたタテのつながりも創っていきたいと考えています。」
〇確かに、岡本会長もとってもパワフルでいらっしゃいますね(笑)。具体的にはどういう取組みをされているんですか?
「例えば、昨年の夏祭りの盆踊りです。最初、踊りの内容は若い人たちが流行りの曲のダンス、ご年配の方々が炭坑節と別々でした。しかし、同じ場所で一緒に練習していくことで、まずはご年配の方々から『私たちも若い人たちのダンスがしたい!』との声が上がりました。それに触発された若い人たちも『私たちも炭坑節を踊る!』となっていきました。ご年配の方々の年季が入った炭坑節を見て、若い人たちは『師匠の炭坑節,バリうまか~!』と尊敬のまなざしです。本番では老若男女が一緒に踊り、大変盛り上がりました。こういった経験を積み重ねることで、世代間のタテのつながりができ、ひいては照葉全体のつながりが強まると思います。あと、今後はぜひ大学生にも地域活動にどんどん関わっていただき、次の世代にも地域のことを自分事として捉えてもらえるようにしたいと考えています。」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
インタビューを通して、地域をより良くしていこうという岡本さんの熱い思いが伝わってきました!お仕事やご家庭でとてもお忙しい中、自治協議会長として地域もリードしていらっしゃっていて、本当にエネルギッシュだなぁと感服いたしました(☆0☆)
岡本さん、お忙しいところご協力いただき、誠にありがとうございました(^^)
(アイランドシティ魅力PR係 記者A)
みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
今日は、アイランドシティにお住まいの方々にお友達を紹介していただくインタビューシリーズ。
前回の青少年育成連合会会長 矢坂さんからのご紹介で、今回は、照葉校区自治協議会会長の岡本桂香さんへのインタビューです!!
2回にわたり、お伝えしていきます!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
〇アイランドシティにはいつ頃からお住まいですか?
「2006年(平成18年)の1月に住み始めました。まさに、まちびらき直後の頃でしたね。」
〇その頃、まだアイランドシティには施設などもほとんどありませんでしたが、アイランドシティに住もうと思われたきっかけはどういうところにあったのですか?
「花どんたくでアイランドシティを訪れたことです。その際、ついでに販売中のマンションを見に行きました。そしたら、バルコニーが広く設けられたその間取りにビビビッと一目惚れし、スピード契約してしまいました(笑)」
〇アイランドシティに住んで良かったと思うところはどういうところですか?
「23歳からアラビア語の勉強のためにシリアへ留学した時の経験から、家族とのふれあいを大切にすることとシエスタ(長めの昼休み)が大好きになり、それを自分の生活にも取り入れたいと考えています。それが実現できる環境、つまり職場もアイランドシティ内で近く、自宅のバルコニーで子どもたちと一緒にお昼ごはんが食べられる、何かあれば家にすぐに帰れるところが気に入っています。」
「あとは、緑がたくさんあって、子どもからお年寄りまで生活しやすい環境があるところですね。」
(次回へ続く)
(アイランドシティ魅力PR係 記者A)
健康運動指導士・上野誠也氏の解説の下,会話ができる速さでゆっくり走ります。
海と緑の自然を感じながら,スロージョギングを楽しみましょう!
【日時】 平成31年3月24日(日曜日)9:30~11:00
【集合場所】アイランドシティ外周緑地(東区香椎照葉1丁目)
【参加料】 無料
【対象】 どなたでも
※初めて参加される方は,事前に下記お問い合わせ先まで
ご連絡ください。
【問合せ先】にこにこ健康アイランド事務局
電話:092-321-0137 FAX:092-323-1372
【その他】・各自で水分補給等のご準備をお願いいたします。
・今回の開催をもって、この催しは終了いたします。
いよいよアイランドシティスロージョギングを楽しむ会のラストラン!
ラストチャンスです!!多数のみなさまのご参加をお待ちしております(^0^)/
(アイランドシティ魅力PR係 記者A)
福岡市のありとあらゆる場所を花と緑でいっぱいにする「一人一花運動」をアイランドシティで行います。
6月の様子はこちら
今回は、緑のコーディネーターさんから花の植替えについてアドバイスがもらえます。
ぜひご参加ください。
緑のコーディネーター制度とは?
☆★ 開催概要 ★☆
【日時】
2019年3月17日(日)10:00~12:00
雨天中止ですが少雨決行
【集合場所】
照葉パビリオン駐車場
【参加料】
無料
【問い合わせ先】
照葉パビリオン 電話:0120-601-006
営業時間/10:00 ~ 18:00 水曜定休(祝日は営業)
みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
アイランドシティフォトコンテストの受賞作品が決定しました!受賞されたみなさんおめでとうございます!
★グランプリ★ @yoshihiro111さん
★準グランプリ★ @naoml0208さん
グランプリ・準グランプリ以外の作品はフォトコンテスト特設ページで紹介していますので、ぜひご覧ください。
フォトコンテスト特設ページはこちら
また、福岡市役所1階にて受賞作品展を開催いたしますので、ぜひお越しください★
受賞作品展について
○開催期間:3月11日(月曜日)~3月17日(日曜日)
○開催場所:福岡市役所1階市民ロビー多目的スペース
(福岡市中央区天神1丁目8-1)
(アイランドシティ魅力PR係 記者X)
アイランドシティのコミュニティガーデンでは、オーガニック菜園の利用者を募集しています。
家庭からでる生ごみや畑の残渣でつくられた堆肥を使って、有機野菜を育ててみませんか。
募集区画 5区画程度
A 16㎡/区画(7,000円/年)
B 20㎡/区画(9,000円/年)
利用期間
2019年4月1日~2020年3月31日
実施場所
福岡市東区香椎照葉1丁目4 コミュニティガーデン内
設備
給水栓(道具置き場はありません)
その他
野菜の種・苗や土への肥料敷き込みは各自で準備・実施して下さい。
みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
昨年10月に整備状況をご紹介してしばらく経ちましたが、都市高速の工事状況はどのようなかんじになっているでしょうか!?
前回の様子では足場が外れ,橋脚下部が見えていましたが,再び足場が組まれており,一部で橋脚の上部工事が始まっていました。(※前回(平成30年10月)の紹介記事はこちら)
香椎浜北公園沿いも橋脚がずらっと並んでいました。完成に向かって着々と工事が進んでいるようです!
今後も随時、工事状況をお伝えしていきます♪
(アイランドシティ魅力PR係 記者X)