前回の記事で、1月30日(日)に福岡市総合体育館で実施されるアイランドシティ健康フェスタ2021についてご紹介いたしました。
当日は10個のプログラムが用意されておりますが、その中の一つが、福岡市港湾空港局の行う「運動教室」です。
そこで今回は「運動教室」についてご紹介いたします。
アイランドシティでは平成27年度から、福岡大学や地域の事業者と連携し、高齢者向けの「運動教室」を実施してきました。
事前に登録された参加者を対象にストレッチ、レクリエーション、ステップ運動、スロージョギングなど有酸素運動を中心にした「運動教室」を継続的に行い、年に1度身体機能や認知機能を評価する体力測定を実施してきました。
その結果、こうした運動を続けることで、体力レベルの維持・向上、認知機能の維持・改善などの効果が見られるそうです!
そこで、今回は今までの「運動教室」を通して得られた運動のポイントやノウハウについて、講話や実践を通してお伝えしたいと思っていますので、ぜひご参加下さい。
申込方法などは、下記掲載内容または、添付の運動教室チラシでご確認下さい。
講師:畑本 陽一 氏(福岡大学、国立健康・栄養研究所研究員)
上野 誠也 氏(パーソナルジムIDL代表兼㈱Sagest代表取締役)
持ち物:室内シューズ、屋外シューズ、飲み物、タオル
申込方法:①福岡市総合体育館へ電話
②別添の申込書にご記入の上、FAXで送付
③別添の申込書記入事項をメールで送付
※電話番号・FAX番号・メールアドレスは別添運動教室チラシ
でご確認ください。
申込期間:令和4年1月6日(木)~令和4年1月25日(火)
※定員になり次第受付は終了たします。
なお、新型コロナウイルス感染対策のため、中止となる場合があります。
申込は本日から始まっています!
教室に参加されている高齢者の方々が運動されている姿はいつも楽しそうです。
今回参加していただくことにより、認知症や介護の予防に効果的な運動を身に付けていただくのはもちろんですが、普段の楽しい健康づくりへのきっかけにしていただければ幸いです。
皆さまのご参加お待ちしております。
(アイランドシティ魅力PR係 記者C)