皆さん、こんにちは!
3月25日(土)に路線バスのダイヤ改正が行われ、
アイランドシティに新たなバス路線(天神方面「230」、千早駅方面「1-2」)が開設されます!
なんと、みなとづくりエリアまで運行区域が拡大されることとなりました!
天神方面「230」は、都市高速アイランドシティ線を走るので天神まで最速18分です!
みなとづくりエリアの企業の方は、通勤手段の1つとして、ぜひご利用ください!
なお、この新規路線では新しいルートを通るため、停車しないバス停があります。
いつも路線バスをご利用されている方はご注意ください。
新規路線の運行ルートや運賃、時刻表等については、
ちらしに記載しております。
ぜひご覧になってください♪
3月25日(土)ダイヤ改正に関するお知らせ(西鉄㈱ホームページ)はこちら!
アイランドシティを走る公共交通をご紹介している「バス利用のご案内」ちらしを
「公共交通利用ガイド」としてリニューアルしました!
アイランドシティへの交通アクセスや路線図だけではなく、
路線バスやオンデマンドバス「のるーと」の使い分けのコツもご紹介しています!
当ホームページや情報プラザ(福岡市役所本庁舎1F:福岡市中央区天神1丁目8番1号)で
掲示・配布しておりますので、是非ご活用ください♪
皆さん、こんにちは!
今年もお散歩にちょうどいい季節がやってきました!
今回は「第3回 アイランドシティの魅力発見!スタンプラリー」についてお知らせです。
このスタンプラリーはウォーキングアプリ「ふくおか散歩」を活用したイベントで、
指定の場所のQRコードを読み取って、スタンプを集めていくものです。
開催期間は3/17(金)~4/2(日)となっております。
今回も、アイランドシティにある各施設を巡り、魅力を感じてもらい、
お子さんと一緒に楽しんでいただけたらと思っています。
スタンプをすべてそろえると・・・!
立地事業者の方々から、様々なプレゼントをいただいておりますので、8つのスタンプをすべてそろえたら、アプリから応募してください!
◆福岡のプロバスケットボールチーム「ライジングゼファーフクオカ」チケット
4/22(土)15:00開始(今季最終戦) 照葉積水ハウスアリーナ
指定席(2枚) ・・・ 15組
自由席(4枚) ・・・ 5組
自由席(2枚) ・・・ 5組
◆馬肉料理専門店 波津馬 平日お食事券 5,000円分 ・・・ 2名様
◆歌劇ザ・レビューHTB 観劇チケットペアご招待券 ・・・ 10組
◆island eye お食事券2,000円分 ・・・ 10名様
◆セントラルスポーツ(福岡アイランドシティ)1日無料体験チケット ・・・ 5名様
ほかにも・・・!
3月18(土)に開催される【ベジフル感謝祭(場所:ベジフルスタジアム)】ではスタンプを1個でも集めている人にはプレゼントを用意していますので、ぜひぜひベジフル感謝祭にもお越しください。
◆青果市場の果物
◆カフェKNOTKNOTの無料ソフトクリーム券
◆セントラルスポーツの体験チケット
その他のイベントでもプレゼントがある場合は、掲載しますのでお楽しみに♪
1日で一気に回っても、各施設を楽しみながら何日間かにわけて回っても自由です!
今回のスポット場所以外にも、アイランドシティには外周緑地やあいたか橋など散歩するにはぴったりの場所がたくさんあるので、そちらに足を運んで、豊かな自然に囲まれながら健康づくりというのもいいかもしれないですね♪
素敵なカフェやショップもたくさんあります♪
今回のスタンプラリーをきっかけにぜひ、アイランドシティをお散歩してみてください!
皆さん、こんにちは!
平成28年に開場した福岡市青果市場ベジフルスタジアムですが、
今年の2月をもって、開場7周年を迎えます!
そんなベジフルスタジアムですが、
今月も2月18日(土)にベジフル感謝祭を実施します!
今回もイベント盛りだくさんとなっており、
○豪華賞品が当たる大抽選会
○春のレタスを食べ比べ
○バックヤードツアー
○バルーン(風船)の無料配布 などが実施され、大人だけでなくお子様も楽しめる内容となっています。
また、イチゴやリンゴなどの旬の果物の販売も行われます!
海産加工品や日用雑貨を販売する関連事業者さんからは、7周年記念特価商品が用意されているかも?!
詳細は、福岡市 青果市場HP をご覧ください。
皆さん、ぜひベジフルスタジアムにご来場いただき、アイランドシティの魅力を発見してみてはいかがでしょうか?
皆さん、こんにちは!
乗りたい時に呼べる新しいバス「のるーと」
アイランドシティで見かける人も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな「のるーと」からお知らせです!
「のるーと」を呼ぼうと思ったとき、今までは、アプリによる予約や、
有人オペレーターによる電話予約(平日9:30~18:30)をしていただいておりましたが、
自動音声による電話予約ができるようになりました!
これによって、スマートフォンをお持ちでない方も、
これまでの平日9:30~18:30だけでなく、土日祝24時間いつでも配車予約できるようになりました!
スマホをお持ちでないご家族やお友達にも、ぜひオススメください♪
また、案内に合わせてボタンを押すだけの自動音声予約は、会話の必要がないため、
電車やバスの中でもアプリと同じように予約ができます。
さらに便利になった「のるーと」をぜひご利用ください♪
【受付電話番号】050-3172-2063
※通話料がかかります。
【受付時間】 24時間365日(曜日・祝日問わず)
※乗車希望日の2日前から予約できます。
※初回は有人オペレーターによる登録が必要です。
⇒ 有人オペレーター予約電話番号
092-402-0267(受付時間 平日9:30~18:30)
詳しくはこちら!
「のるーと」HPはこちら!
「予約しようとしたら待ち時間が長い…」「乗る時間が決まっていて、席を確保したい…」
そんな方には、事前予約機能がオススメ!
あらかじめ乗車希望時間が決まっている際は、この機能を使うと乗りたい時間に利用できます!
詳しくはこちら!
皆さん、こんにちは!
今週の17日(土)にベジフルスタジアム(福岡市青果市場)で「ベジフル感謝祭」が開催されます!
通常、一般の方はベジフルスタジアムで野菜や果物の購入はできませんが、当日は特別に購入が可能となります。
また、福岡県産の野菜を使ったベジチェックやベジフルバックヤードツアー、お買い物特典の抽選会など一般の方がよりベジフルスタジアムを身近に感じることができます!
また、今回の開催で今年のベジフル感謝祭は最後となります。
クリスマス、年末年始に向けた準備がまだお済みでない方はベジフルスタジアムでお買い物をされてみてはいかがでしょうか?
詳細はこちらをご覧ください。(福岡市 農林水産局のHPです)
※ベジフル感謝祭は朝の8:00~11:00までとなっておりますのでご注意ください
福岡市東区役所では、東区の魅力発掘のためにアンケートをとっています。
あなたが感じる東区の魅力を教えてください!
本アンケートは東区民の方でなくても回答することができます。
抽選で40名の方に「東区特産品詰め合わせ」をご用意しておりますので、奮ってご参加ください!
回答はこちらから
※アンケートは8/8(月)24時までです
※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます
皆さん、こんにちは!
今週の16日(土)にベジフルスタジアム(福岡市青果市場)で、あの人気イベント「ベジフル感謝祭」が開催されます!
コロナの影響で中止が続いていましたが、今回、2年5か月ぶりの開催となります。
ベジフル感謝祭とは、アイランドシティにあるベジフルスタジアムで毎月第3土曜日に開催されているイベントのことです。
通常、一般の方はベジフルスタジアムで野菜や果物の購入はできませんが、当日は特別に購入が可能になっています。また、入場者への果物のプレゼント(先着順)や場内見学ツアーを開催していたりと、市民の方がよりベジフルスタジアムを身近に感じることができます!
ベジフル感謝祭は朝の8:00~11:00までとなっているので、お買い物のあとはベジフルスタジアムでお昼ご飯をいただくのもいいですね。
当日はぜひベジフルスタジアムに足を運んでみてください!
詳細はこちらをご覧ください。
皆さん、こんにちは!
アイランドシティでは、明日、7/2(土)に第5回目となる福マルシェが開催されます!
熱中症対策をしっかりして、特別な時間を過ごしましょう!
(以下、福マルシェ実行委員会さんからのお知らせです)
\【特別開催】7/2(土)福マルシェ@アイランドシティ(照葉) /
7月2日(土)照葉積水ハウスアリーナ東側会場にて
第5回【福マルシェ@アイランドシティ(照葉)】を特別開催します!
会場には【オーガニック】【九州産】【旬の美味しさ】を
キーワードにした、とびっきりの約25店舗が勢揃い!
アイランドシティ会場の魅力は、なんといってもグリーンが一面に広がる芝生!
ベビーカーやペット連れでも安心してお楽しみいただけます。
今回は「水とあそぼう」をテーマにした、夏にぴったりな特別企画が登場!
参加費無料の野菜すくいや水鉄砲射的など、
子どもたちが大喜びのコンテンツをお届けします!
さらに先着順でレジャーシートプレゼントも!
夏野菜や旬の食材を取り入れた飲食など、美味しいものたっぷりで、
ご家族で、友人と、お一人でも楽しめるとっておきの週末をお届けします!
当日はアーティストによる「生演奏」も!
気持ちの良いボサノヴァを聞きながら、
お買い物や食事を楽しむのが福マルシェのオススメな過ごし方です。
※ペットをお連れのお客様へ
福マルシェはペット同伴でのご来場歓迎です!ペットとご来場の際は、下記のルールを守ってマルシェをお楽しみください。
・飼い主さまと離れることがないよう、必ずご一緒の行動をお願いいたします。
・排泄物等は、飼い主さまの責任において処理、ご対応ください。
晴れやかな夏空のもと、
旬を楽しむとびっきりの美味しい時間を過ごしましょう!
===第5回【福マルシェ@アイランドシティ(照葉)】===
日 程:2022年 7月 2日(土)
時 間:10:00 - 14:30
会 場:福岡市総合体育館
住 所:福岡県福岡市東区香椎照葉 6-1-1
主 催:福岡照葉アリーナ株式会社
共 催:福マルシェ実行委員会
入場料:入場無料です
HPはこちらからご確認できます
皆さん、こんにちは!
5/29(日)はアイランドシティで有名店のパンを楽しむことができます!
皆さんが「行ってみたい!」と思っていたお店が来るかも?
当日は他にも様々なイベントが開催されるようなので、そちらにも注目です!
美味しいパンを片手に、アイランドシティの海やみどりに触れながら気持ちのよい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
詳細は以下のリンクからご確認ください。
■アイランドシティ中央公園 ~PARK de PAN~ 2022
■アイランドアイ~パンマルシェ~
★アイランドシティ魅力PR係ではインスタグラムもやっています。ぜひフォローしてください!
⇒【公式】福岡市アイランドシティ インスタグラム
(アイランドシティ魅力PR係 記者R)
春野菜や旬の素材を取り入れた飲食など、美味しいものたっぷりで、しかも当日はアーティストによる生演奏つき♪
やわらかな日差しの春空の下、ランチやおやつを楽しむ幸せな週末を、アイランドシティで過ごしてみてはいかがですか。
福マルシェの詳細はこちらまで
最後にお得な情報をお知らせします。
3月10日(木)から第2回アイランドシティ魅力発見!スタンプラリーが開催されていますが、福マルシェが開催される4月3日(日)9時30分から14時までの間に、スタンプ2個以上の提示で素敵な特典を先着で用意していますので、ぜひスタンプラリーに参加してみてください。
○場 所
循環生活研究所@福マルシェの会場
○特 典
・循環生活研究所 「育ててみよう!野菜種・堆肥・プランターセット」 10セット
・ベジフルスタジアム 「リンゴジュース」 18本
スタンプラリーの詳細はこちらまで
(アイランドシティ魅力PR係 記者N)
3月5日(土)に西日本鉄道株式会社より2022年春の西鉄バスダイヤ改正のお知らせがありました。【改正日:3月19日(土)】
アイランドシティ関連では、都市高速経由の天神系統が、平日・土日祝いずれも約30便も大幅増便されたそうです。
また、JR千早駅との間でも平日約80便の路線バスが行き来しており、アイランドシティへのアクセスがとても便利です。
東区内だけでなく広域からアクセスすることが可能ですね。
増便のお知らせだけでなく、アイランドシティを走るオンデマンドバス「のるーと」の実証運行も1年延長されるそうです。
アイランドシティの発展に伴い、公共交通に関しても、どんどん充実してきていますね。
アイランドシティへのアクセスには、環境にやさしく便利な公共交通を利用されてみてはいかがでしょうか。
アイランドシティ魅力PR係 記者T
3月12日(土)に福岡市総合体育館で開催予定の「アイランドシティ健康フェスタ2021」のプログラムの一つである、「運動教室」は、新型コロナウイルス感染症の影響のため中止します。
参考:以前お知らせしていた記事(当初Ver.)
※当初は1月30日(日)に開催予定でしたが、3月12日(土)に延期になっていました。
なお、健康フェスタは、運動教室の他にも中止となったものや、一部変更したプログラムもありますが、予定通り開催されます。
詳細はこちらでご確認下さい。
なお、ヘキサスロン、インディアカ、キーホルダー作り、入浴剤作りについては当日参加が可能です。
(その他事前申込)
詳細は、福岡市総合体育館にお尋ね下さい。
福岡市総合体育館のHP
自動車専用道路 アイランドシティ線が開通して、はや1年が経過しようとしています。
開通により、博多や天神までのアクセスが短縮され、アイランドシティの魅力がさらに高まっています。
そこで!みなさまにアイランドシティの魅力をより身近に感じてもらうために・・・
ウォーキングアプリ「ふくおか散歩」を活用したスタンプラリーです。
昨年も実施し、
「自然が溢れており、歩いていて気持ちが良かった」
「知らない場所に行けて良かった」
「この機会に初めてアイランドシティを訪れてとても良い場所と感じた」
「これからの発展が楽しみ」
といった意見が多く好評だったため、今年も実施します!
【期間】3月10日(木)~5月8日(日)
今回は、アイランドシティにある各施設を巡り、魅力を感じてもらうことはもちろん、ヒントを頼りにスタンプポイントを探す、簡単な謎解き的な要素も取り入れておりますので、小さなお子さんでも十分に楽しめる内容になっています。
スタンプスポットは4ヶ所!
●アイランドアイ
【営業時間】10:00~22:00(新型コロナウイルス感染症の影響により変更になる場合があります)
ヒント:アイランドシティの形をしていて、真ん中にハートがあるアイランドアイの象徴になにかあるかも・・・
スポット間を移動する際も、ぜひ歩いて、海と緑に囲まれたアイランドシティの魅力を体感してください。
立地事業者の方々から、様々なプレゼントをいただいていますので、4つのスタンプをすべてそろえたら、アプリから応募してください!
◆THE358 SORA 平日ペア宿泊券 ・・・ 1組
◆馬肉料理専門店 波津馬 平日お食事券 10,000円分 ・・・ 1名
◆歌劇ザ・レビューHTB 観劇チケットペアご招待券 ・・・ 10組
◆island eye お食事券2,000円分 ・・・ 10名
1日で一気に回っても、各施設を楽しみながら何日間かにわけて回っても自由です!
ほかにも・・・!
アイランドシティで予定されている下記のイベントの際に、スタンプを2個以上集めている人には特典を用意していますので、ぜひぜひイベントにご参加ください。
3月27日(日) サイクルテリハ
4月 3日(日) 福マルシェ
詳細は各イベントをお知らせするときに、掲載しますのでお楽しみに♪
スタンプラリーは3月10日からなので、「ふくおか散歩」アプリをお持ちでない人はインストールをお願いします(無料です)。
また、今回のスポット場所以外にも、アイランドシティには外周緑地やあいたか橋など散歩するにはぴったりの場所がたくさんあるので、そちらに足を運んで、豊かな自然に囲まれながら健康づくりというのもいいかもしれないですね♪
「ふくおか散歩」アプリについてはこちら
アイランドシティに誕生する「アイランドシティはばたき公園」。
この公園の魅力は湿地を訪れる野鳥や昆虫などの生きものたちです。
本観察会では、整備中のため普段は入れない公園の中から、専門家による生きものの紹介・解説をインターネットを通して中継でお届けします。
中継中に質問するのもOKです!
【日時】令和4年3月12日(土) 10:00~11:00
【定員】80名(応募多数の場合は抽選となります。)
【準備】WEB会議ツール「Zoom」(アプリは参加者様ご自身でご用意ください。)
下記申込フォームまたはメール、お電話、FAXでお申し込みください。
メール、お電話、FAXでお申し込みされる際は、
①お名前(ふりがな) ②年齢 ③住所 ④電話番号 ⑤メールアドレス を下記お申込み先までご連絡ください。
インターネットでのお申し込みはこちら ⇒ 申込フォーム
【申込期間】 令和4年2月15日(火)~令和4年2月28日(月) / 結果のご連絡 令和4年3月上旬
≪お申込み・お問い合わせ≫
港湾空港局アイランドシティ事業部 計画調整課 担当:寺尾、古賀
TEL:092-282-7037
FAX:092-282-7044
E-mail:keikaku-c.PHB@city.fukuoka.lg.jp
・当選者へは、開催日前日までに参加用URLをメールにてお知らせします。
・Zoomアプリのご用意は参加者様でお願いします。
・同時にアクセス可能なアカウント数に限りがありますので、原則1組様1台でのアクセスにご協力ください。
万一困難な場合はご相談ください。
・いただいた個人情報は、はばたき公園のイベント以外には使用しません。
・荒天の場合は、現地スタッフの安全を考慮して中止する場合があります。
新年あけましておめでとうございます!
12月25日(土)に開催された、アイランドシティ内を周遊するイベント「テリハクエストⅡ」の様子をお伝えします。
事前のインタビュー記事はこちら。
テリハクエストⅡのインタビュー【前編】
テリハクエストⅡのインタビュー【後編】
当日は大変厳しい寒さに襲われましたが、アイランドシティに訪れた多くの冒険者たち(約400名)が、ミッションクリアを目指し旅立っていきました。
アイランドシティのお店で使えるお食事券や商品券、割引券など様々な景品(お宝)が準備されており、ミッションをクリアし獲得したポイントに応じてガラポン抽選会に参加することができました。
また謎解きも用意されており、謎を解いた冒険者にはさらなるお宝が!?
ポイントを得るには用意された様々なミッションをクリアしなければなりません。
当日は記者もゆるーく参加してみました。
当日はとても寒かったのですが、寒さを吹き飛ばすほどの熱い冒険をすることができました。
お宝をゲットできた冒険者もできなかった冒険者も、アイランドシティでクリスマスの思い出を作ることができたのではないでしょうか。
アイランドシティ魅力PR係 記者T
前回の記事で、1月30日(日)に福岡市総合体育館で実施されるアイランドシティ健康フェスタ2021についてご紹介いたしました。
当日は10個のプログラムが用意されておりますが、その中の一つが、福岡市港湾空港局の行う「運動教室」です。
そこで今回は「運動教室」についてご紹介いたします。
アイランドシティでは平成27年度から、福岡大学や地域の事業者と連携し、高齢者向けの「運動教室」を実施してきました。
事前に登録された参加者を対象にストレッチ、レクリエーション、ステップ運動、スロージョギングなど有酸素運動を中心にした「運動教室」を継続的に行い、年に1度身体機能や認知機能を評価する体力測定を実施してきました。
その結果、こうした運動を続けることで、体力レベルの維持・向上、認知機能の維持・改善などの効果が見られるそうです!
そこで、今回は今までの「運動教室」を通して得られた運動のポイントやノウハウについて、講話や実践を通してお伝えしたいと思っていますので、ぜひご参加下さい。
申込方法などは、下記掲載内容または、添付の運動教室チラシでご確認下さい。
講師:畑本 陽一 氏(福岡大学、国立健康・栄養研究所研究員)
上野 誠也 氏(パーソナルジムIDL代表兼㈱Sagest代表取締役)
持ち物:室内シューズ、屋外シューズ、飲み物、タオル
申込方法:①福岡市総合体育館へ電話
②別添の申込書にご記入の上、FAXで送付
③別添の申込書記入事項をメールで送付
※電話番号・FAX番号・メールアドレスは別添運動教室チラシ
でご確認ください。
申込期間:令和4年1月6日(木)~令和4年1月25日(火)
※定員になり次第受付は終了たします。
なお、新型コロナウイルス感染対策のため、中止となる場合があります。
申込は本日から始まっています!
教室に参加されている高齢者の方々が運動されている姿はいつも楽しそうです。
今回参加していただくことにより、認知症や介護の予防に効果的な運動を身に付けていただくのはもちろんですが、普段の楽しい健康づくりへのきっかけにしていただければ幸いです。
皆さまのご参加お待ちしております。
(アイランドシティ魅力PR係 記者C)
福岡市総合体育館よりお知らせです!
1月30日(日)に福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)にてアイランドシティ健康フェスタが開催されます。
当日は様々なプログラムが用意されており、お子様から高齢者の方まで楽しめる内容となっております。
申込方法などの詳細は下記添付「アイランドシティ健康フェスタ2021 チラシ」でご確認下さい。
また、参加される場合は、下記添付「アイランドシティ健康フェスタ2021 チラシ」の※コロナ禍対策としてご協力いただきたい5項目にご協力をお願いします。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大の状況によっては、本イベントを中止させていただく場合がございます。
【当日のプログラム】
○めざせ!しのびポケモン ゲッコウガ! (年少~小学2年生)
○ZUMBA (18歳以上)
○すっきりストレッチ(18歳以上)
○運動教室(50歳以上) ※福岡市港湾空港局
○キーホルダー作り(だれでも)
○入浴剤作り(だれでも) ※照葉スパリゾート
○キッズ薬剤師体験&えいようクイズ(小学生、小学生とその家族) ※アイランドシティ薬局
○ラララサーキットライト(18歳以上)
○ヘキサスロン(だれでも)
○インディアカ(だれでも)
プログラムは、照葉積水ハウスアリーナだけではなく、照葉スパリゾートやアイランドシティ薬局からも用意されています。
そしてなんと、我々港湾空港局からも参加させていただきます。
詳細は次回の記事でご紹介いたしますのでそちらもご覧下さい。
ご家族と、お友達とご近所さんとぜひご参加下さい。
みなさまのご参加お待ちしております!
皆さん、こんにちは!
12月25日(土)に“テリハクエストⅡ”がアイランドシティで実施されますが、前編では、テリハクエストⅠを企画した理由や苦労した点などをお伝えしました。
後編ではいよいよ、Ⅱの魅力をお伝えしたいと思います。
前編はこちらまで。
まずは、前回よりも更にバラエティに富んだ魅力的なミッションが揃っていることです。
また、景品についても、1万円のお食事券や2千円の商品券の他に、照葉スパリゾートのスパ&岩盤浴ペアセット券や歌劇ザ・レビューのペアご招待券など、こちらも非常に魅力的なものとなっております。
それは当日までのお楽しみですが、テリハクエストⅡでは、Ⅰで実施されたミッションのクリアを初級編としたうえで、新たに特定のスポットに設置されたキーワードを集めて、謎解きに挑戦するという上級編も用意しています。
謎解きのエリアも、中央公園を中心としたⅠと比較すると、みなとづくりエリアのベジフルスタジアムまで拡大しています。
アイランドシティにはのるーとに乗り降りできるミーティングポイントが66箇所もありますし、当日は運賃が一律100円となりますので、より早くて便利に、そして暖かい車内で快適に島内を回ることができます。
のるーとがテリハクエストⅡ攻略のカギと言えるかもしれませんね。
「乗り方がわからない、不安だ」という方は、当日は中央公園の受付会場にスタッフがおりますので、お気軽にお尋ねください。
以上で後編のインタビューは終了です。
今年のクリスマスはテリハクエストⅡに参加して、冬休みの思い出をアイランドシティで作ってみませんか。
テリハクエストⅡの詳細はこちらまで。
のるーとのホームページはこちらまで。
(アイランドシティ魅力PR係 記者N)
皆さん、こんにちは!
12月25日(土)にアイランドシティで開催される“テリハクエストⅡ”をご存知ですか。
島内を舞台に、様々なミッション・謎解きをクリアして、お宝がゲットできる周遊イベントなのですが、今回は西日本鉄道株式会社と共催でイベントを実施する、ネクスト・モビリティ株式会社の古屋 永吉さんにインタビューしてきました。
ネクスト・モビリティ株式会社は、AIを活用したオンデマンドバスである“のるーと”を運営しておりますが、なぜバス事業者が周遊イベントを行うのか疑問に感じると思います。
のるーとはあくまで目的地までの交通の一つの手段であり、まずは、アイランドシティには魅力的な施設が沢山あることを知っていただくことが大事なのではと考え、テリハクエストⅠを企画しました。
テリハクエストⅠは29種類のミッションを用意しました。例えば、「飲食店でランチをする」とか「施設内で写真を撮ってSNSにアップする」などです。
そしてゲットした経験値(ポイント)に応じて、1万円のお食事券からオンラインヨガの体験チケットなど、様々な景品の抽選に参加できるというイベントでした。
苦労した点は、アイランドシティの事業者にメリットを感じてもらいながら、参加者に満足してもらうことのバランスをとることでした。また、クエストの世界観である、“冒険の旅”らしさを、いかに演出するのかも頭を悩ませました。
テリハクエストⅠは約400名の参加がありましたが、ご参加の方からは「楽しかった」という感想をいただけたり、また、協力してもらったアイランドシティの事業者からも、「大勢のお客さんが来てくれた。ぜひ続編をお願いしたい」という声もいただきました。
こうした声に後押しされて、続編であるテリハクエストⅡが12月25日(土)に実施されることとなりましたが、Ⅱの魅力については後編でお伝えしようと思います。
お楽しみに~♪
テリハクエストⅡの詳細はこちらまで。
のるーとのホームページはこちらまで。
(アイランドシティ魅力PR係 記者N)
ベジフルスタジアム内の福岡大同青果株式会社からお知らせです!
この度、「青森りんごで食育~in青果市場~」が下記内容で実施されます。
当日は、りんごの切り方、飾り切りなどを親子で体験できるようです。
また、弘前市を拠点に活動する、ダンス&ボーカルユニットのりんご娘の方も来られ、りんごについて教えてくださいます!!
日時:2022年1月15日(土)
9:00~10:00(受付8:45)
場所:福岡市中央卸売青果市場 市場会館
対象:福岡市に住む幼稚園・保育園の年長組~小学生までの子ども
と保護者
※お子様のみのご参加はできません。
定員:親子10組(1組子ども2名まで参加可能)
参加費:無料※青果市場の駐車場は有料
持参物:エプロン
応募は既に始まっており、先着順ですので、みなさんお早目に応募ください!!!!!
嬉しいりんごのお土産付きです。