MENU

10/1~「のるーと」未就学児運賃が無料になります!

その他 2019年9月30日

日々アイランドシティを運行している、オンデマンドバス「のるーと」。
皆さま、もうご利用されましたか?

この度、皆さまのご要望にお応えして幼児(未就学児)運賃の無料化が実施されます!
内容は以下の通りです。
ますます便利になったのるーとをぜひご利用ください!

・適応開始日…10月1日(火)始発便より
・変更内容 …幼児(未就学児:1歳以上6歳未満)の運賃は、同伴者1名につき2名まで無料。
*幼児単独、または同伴者1名につき2名を超える幼児については小学生運賃が必要です。
*ご予約の際は、お子様を含む乗車人数を正しくご入力ください。
 

また既にアプリをインストールされている場合、運賃体系の変更に伴いアプリのアップデートが必要となります。
お手数ですが、App store/Google playよりアップデートをお願いいたします。
アップデートを行うと、配車予約時の乗車人数設定表示が以下のように変更されます。

コミュニティガーデンまつり キッズフリマ出店者募集のお知らせ

地域活動 2019年9月26日

下記の受付は終了しました

========================================================
10月20日にアイランドシティのコミュニティガーデンにて
コミュニティガーデンまつりが開催されます!

コミュニティガーデンまつりでは子どもたちが使わなくなった
おもちゃや絵本などを販売できる「キッズフリマ」が行われます。

現在、出店者を募集中です!

 

【日時】  10月20日 
      受付9:30 開店10:00~12:00

【場所】  福岡市東区香椎照葉1丁目
      コミュニティガーデンまつり内スペース

【対象】  小学生

【出店料】 無料
 

都市高速の整備状況(令和元年9月)

整備状況 2019年9月20日

定期的にお伝えしている都市高速の整備状況、
前回お届けしてから4か月ほど経過した現在の様子はどうなっているでしょうか・・・
前回(令和元年5月)の記事はコチラ

比較しながら見てみましょう!
(左が今年5月、右が9月の写真です)

アイランドシティの中央を走る道路に作られている橋桁、
高速道路の出入り口ができる部分です。
まずはみらい病院横の状況から

Before(令和元年5月) Before(令和元年5月)

After(令和元年9月) After(令和元年9月)

5月にできていた橋脚に、上部の橋桁が伸びてきています。


もう少し先のこども病院のほうは…

Before(令和元年5月) Before(令和元年5月)

After(令和元年9月) After(令和元年9月)

こちらは橋脚部分の囲いがなくなり、
まさにこれから橋の上の道路がつながっていくというのがわかりますね。


最後に外周緑地から香椎浜方面を見てみましょう!

Before(令和元年5月) Before(令和元年5月)

After(令和元年9月) After(令和元年9月)

一部は全体の足場の撤去まで終わっているところがありますね!

比較してみると、4か月で着々と工事が進んでいることがわかります。
また随時工事状況をお伝えします!

(アイランドシティ魅力PR係 記者B)

国際交流庭園~ニュージーランド オークランド庭園~(後編)

環境 2019年9月19日

みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。

前回に引き続き、アイランドシティ中央公園にあるニュージーランド オークランド庭園をご紹介します。

庭園右側に配置されている鋼鉄の素材で作られた地面の模様は、ニュージーランドの先住民族、マオリ族が創りあげた織物文化を表現しています。マオリの織物は、バックや漁業用の網、服、屋根などに使われているそうです。

織物ガーデン 織物ガーデン

織物のガーデンの背景になっているフェンスには、オークランド市のランドマークである“オークランドスカイタワー”を含むオークランドの商業地区のシルエットが描かれ、オークランド市の独特な外観と雰囲気を作り出しています。

商業地区のシルエット 商業地区のシルエット

庭園の後壁は、オークランドの北東沖に浮かぶランギトト島の印象的な姿を形どった彫刻となっています。
ランギトト島は、約600年前の噴火で現れた比較的新しい火山島で、オークランドの象徴であり、オークランドのいろいろな場所から見ることができるそうです。
 

ランギトト島の彫刻 ランギトト島の彫刻

庭園を回っているとオークランドへ実際に行ってその風景を見たくなります!

ニュージーランド、オークランドの文化や風景が伝わるニュージーランド オークランド庭園、アイランドシティ中央公園にお越しの際は、ぜひご覧になってください!

(アイランドシティ魅力PR係 記者J)

国際交流庭園~ニュージーランド オークランド庭園~(前編)

環境 2019年9月17日

みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。

今日は、アイランドシティ中央公園にある国際交流庭園のうちの一つ、ニュージーランド オークランド庭園をご紹介します。

オークランド市は、ニュージーランドの北島に位置するニュージーランド最大の都市です。
福岡市との関わりは、1979年にオークランド港と博多港が姉妹港となったことを契機に市民交流が活発となり、1986年にオークランド市と福岡市が姉妹都市となりました。
 

庭園入口の地面と周りの柱には天然のパウア貝が埋め込まれており、光をキラキラと反射してとても綺麗です。
このパウア貝はニュージーランドの海岸でよく見られるそうです。
 

庭園正面 庭園正面

パウワ貝が埋め込まれた通路 パウワ貝が埋め込まれた通路

City of Sails(帆の街)、オークランドは海岸線や港に数々の帆船が一年中見られるため、このように呼ばれるそうです。
庭園左手のフェンスには、帆船が点々を浮かぶ海岸線のシルエットが描かれています。
 

海岸線が描かれたフェンス 海岸線が描かれたフェンス

オークランドの港まちとしての雰囲気が伝わってきますね。
今回のご紹介はここまで、次回も引き続き、オークランド庭園についてご紹介します。お楽しみに!

(アイランドシティ魅力PR係 記者J)

物流施設のお披露目会に参加してきました

みなと 2019年9月12日

先日、株式会社九州日新さまの新倉庫お披露目会に参加してきました

 (*゚∀゚)_∠※☆PAN! (*゚∀゚)_∠※☆PAN!
4階建ての立派な倉庫です 4階建ての立派な倉庫です

2019年9月に新しく開業したロジスティクスセンターは、常温倉庫、空調定温倉庫、冷蔵倉庫を完備しています。

  • のるーとも止まります のるーとも止まります

高倉運輸さん(8月20日の記事)に引き続き、アイランドシティでは物流機能の集積が図られています。

今回、九州日新さんからコメントをいただきましたのでご紹介したいと思います。
 

九州日新さんのコメント


当センターをベースとして日新グループの基本方針である
世界最高品質の物流企業を目指してまいります。

 



(アイランドシティ魅力PR係 記者P )

「夜の博多港見学ツアー」レポート

みなと 2019年9月9日

9月5日(木)に福岡市が開催した「夜の博多港見学ツアー」の様子をご紹介します。

約80名の皆さまに市営渡船「きんいん3」に乗船いただき,夜の博多港を周遊!!

各ふ頭やコンテナターミナル,シーサイドももちなど,海からの夜景を楽しむとともに、
港の魅力や役割など,博多港について知ることができました。

きんいん3に乗船する きんいん3に乗船する

博多港から福岡市内を見る 博多港から福岡市内を見る

アイランドシティでは,大きなガントリークレーンがそびえるコンテナターミナルや,輝くまちの様子を船上から見学しました!

 

海からの夜景も雰囲気がありますね(^^♪

 



今回のツアーを企画した担当者からコメントをもらいましたので紹介します。
 

担当者からのコメント


今回は,1000名を超える方から応募いただき,残念ながら抽選に漏れた方も多数でした・・・・。
次の企画も検討しますので楽しみにしていてください!!

☆NEW☆コンテンツを追加しました!~ オンデマンドバス のるーと

その他 2019年9月4日

アイランドシティの魅力をイラストやアニメーションでわかりやすく紹介する『ワンダフルワン』コンテンツに
オンデマンドバス のるーと を追加しました。

(アニメーションは本文上部のリンクからご覧ください!) (アニメーションは本文上部のリンクからご覧ください!)

のるーとは乗りたいときにアプリで呼べる新しいバスです!

アイランドシティにお越しの際はぜひご利用ください。

☆NEW☆コンテンツを追加しました!~ 東部地域の交通体系の整備

その他 2019年9月3日

アイランドシティの魅力をイラストやアニメーションでわかりやすく紹介する『ワンダフルワン』コンテンツに
東部地域の交通体系の整備 を追加しました。

(アニメーションは上のリンクをクリックしてください!) (アニメーションは上のリンクをクリックしてください!)

アイランドシティを経由して,海の中道・志賀島につながる道路が開通したことにより、
和白周辺の交通混雑が緩和されました。

ぜひご覧ください!

ページトップ