みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
アイランドシティで健康に関する取り組みを行っている「アイランドシティ生涯すこやかタウン協議会」(以下:すこタン)の清掃活動に参加してきました。
今回は、照葉スパリゾート周辺の清掃です。
当日(12月19日)はすこし寒かったですが、新メンバーの参加もあり、楽しい清掃活動になりました。
清掃活動は、地域貢献や企業間交流といった目的もありますが、
一番の目的は
清掃が外出支援につながり
アイランドシティが「生涯を通じて誰もがすこやかに暮らせるまち」になる!
照葉スパリゾート(株式会社ナカシロ)
アイランドシティ薬局(セイコーメディカルブレーン株式会社)
福岡みらい病院(医療法人相生会)
ウィルマーク香椎浜(社会福祉法人シティ・ケアサービス)
→すこタンメンバーでは無いですが、活動に賛同してくださいました
第1回 2019/11/12(火)
第2回 2019/12/19(木)
第3回 2020年3月 の予定
1月2月は冬眠 💤
(アイランドシティ魅力PR係 記者P)
という情報を聞きつけ、アイランドシティのこども病院に行ってみると…
サンタがプレゼントをあげたり、記念撮影したりと大忙し…
勇気を出して、サンタさんに話しかけてみました
ここまで来るのどれくらい時間がかかりましたか?
普通は1週間かかるんですけど…
最新鋭のボーイング787-10で来たのであっという間でした!
(‥)
シンガポール航空の皆さまが、こども病院をチャリティ訪問された時の様子でした。
とても心温まるひとときでした。
(アイランドシティ魅力PR係 記者P)
みなさん、こんにちは!アイランドシティ魅力PR係です。
本日は、照葉ボランティア活動報告会の様子をお知らせします。
照葉シニアクラブを中心としたアイランドシティ周辺の住民
21名(2019年12月16日時点)
で構成されていて
介護老人福祉施設「アイランドシティ照葉」などの入所者の方々に対して
… 行事のお手伝い
… 入所者の誘導・見守り・話し相手
といった活動を、週2回行っています。
報告会の後に懇親会があり、ボランティアスタッフの方々に、
始めたきっかけや、活動での楽しみなど聞いてみました。
(きっかけは?)
(楽しいことは?)
などといった答えが返ってきました。
また、施設スタッフの方からも、
「散歩などの外出支援は、施設職員だけで対応するのは困難なので、ボランティアの方々には大変助けられている」
などといった感謝の声もあり、
このようなボランティア活動に支えられながら、アイランドシティのまちづくりが進んでいるんだなぁと思いました。
(アイランドシティ魅力PR係 記者P)
こども病院向かいの,みらい病院。
じつはここにもレストランがあることをご存知ですか?
「レストランみらい」は,みらい病院最上階の眺めのよいラウンジフロアにあります。
外を見れば博多湾が一望でき,晴れた日には福岡タワーや福岡ドームまで見えるそう。
日替定食・めん類・どんぶり・カレーなどの多彩なメニュー表を見ていると,各種トッピングだけでなく,なんと唐揚げやコロッケ,キムチ,ミニサラダ・スープなど追加の1品も!
いつでも自分でバランスよく組みあわせたり,好みの量にできるのがうれしいですね。
松葉杖や車椅子に配慮されたゆとりある空間は,お昼もゆっくりと過ごせます。
みらい病院に寄られた際は,食事といっしょに最上階からの眺めを楽しんでみてはいかがでしょうか。
_/Date:「レストラン みらい」
_/○営業時間:平日11:00~15:00(14:30L.O) ※土日祝休
_/○所在地:香椎照葉3-5-1 みらい病院7階
_/○開設時期:平成27年6月
_/○駐車場:有(みらい病院駐車場と併用/有料)
_/〇TEL:092-661-2830
福岡市総合体育館北側にある臨時駐車場で
高齢運転者講習会~スキルアップかんたん駐車教室~が
12月10日と17日の2日間開催されました。
高齢者に限らず、バックでの車庫入れ、不安な方も多いのではないでしょうか…
この講習会ではJAFのインストラクターさんがバック駐車のポイントを
ひとつずつ丁寧に教えてくれました。
参加されていた60代の女性の方は、車庫入れに不安があったそうですが
講習の最後にはスムーズに駐車できていました。
駐車する際のステップごとにポイントを教えてもらえたので分かりやすかった、
ポイントをつかめば難しくないように思えた、との感想を聞けました。
JAFのインストラクターさんによると、
高齢の方や運転が苦手な方は、ハンドル操作と車の進行を同時にせずに、
停車した状態でハンドルを操作し、それからバックすることが
慌てず安全に駐車できるポイントだそうです!
空いた時間に職員もポイントを教えてもらいました
なんとなく感覚だけで駐車していましたが、
コツを1つずつ確認しながら運転することが安全運転につながると
勉強になりました!
年末のお忙しい時期ですがみなさんも運転には十分お気を付けください。
アイランドシティ魅力PR係 記者B
福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)で
12月28日にアイランドシティ健康フェスタが開催されます。
人気の『忍者教室』や『ヘキサスロン』や
元ソフトバンクホークス選手の柴原洋氏トークショーなど様々なプログラムに
無料で参加できます。
楽しいプログラムがたくさんありますのでぜひ遊びに行ってみてください!
12月に入って、街はすっかりクリスマスの雰囲気になりましたが、
アイランドシティ中央公園でもきれいなイルミネーションを見ることができます。
明るくてもかわいいですが、少し暗くなるともっときれいです!
そして12月25日まで、先着100名限定で「ステンドグラス風ひっかき絵づくり」に
挑戦できます。
中央公園のスタッフさんによると、
子どもだけではなく大人もハマってしまう工作で、
お子さんがあらかた作った後、お母さんが最後の仕上げを丁寧にされていた
ご家族もいらっしゃるそうです。
家族みんなで作ると、いい思い出になりますね!
材料がなくなり次第終了となりますが、今の時点ではまだあるそうなので
挑戦されたい方はお早めにお越しください!
2019年12月25日(水) 16:00~17:00
福岡みらい病院 1Fロビー
森のショップ(こども病院内売店・11/25掲載)はいかがでしたか?
病院内でもうひとつ見逃せないのが,中央公園口入口すぐの「森のカフェ・レストラン」です。
日替わりランチ660円を始め,ランチタイムは各種定食,うどんにちゃんぽんといった,お手頃なメニューがそろっています。もちろんお子様メニューもあり,車椅子や装具をつけていても利用しやすい空間で,落ち着いて食事やドリンクを楽しむことができます。
前回ご紹介した売店「森のショップ」とあわせて,こども病院に行くときはこのふたつの森をのぞいてみるのはいかがでしょうか。
(余談)
病院ロビーのATM(福銀・西日本シティ)は8時から20時まで利用可能。
ここにも,さりげないこども病院の便利さを見た気がしました!
_/Date:「森のカフェ・レストラン」
_/○営業時間:平日8:00~17:30(11:00~14:00ランチタイム)
_/○所在地:香椎照葉5-1-1 こども病院内
_/○開設時期:平成26年11月
_/○駐車場:有(こども病院駐車場と併用/有料)
次第に寒くなる今日この頃…木々の落葉も進む時期です。
みなさんは落ち葉の掃除をしたとき、集めた落ち葉をどのように処分しているでしょうか?
アイランドシティの香椎照葉北公園(バナナ型の遊具がある公園です)では、
NPO法人の循環生活研究所により、
落ち葉を捨てずにみんなで集めて堆肥にする落ち葉コンポストが設置されています。
循環生活研究所の永田さん、本田さん
照葉北校区自治協議会 原田会長
お住まいになられている政次さんにお話を伺いました。
コンポストが一杯になったら、切り返し(堆肥を混ぜ返すこと)をすることによって、微生物の働きを活性化させるそうです。
永田さん、本田さんは
「落ち葉コンポストでできた堆肥は、花壇に使うなど地域で活用していく、
野菜も育てられるようになればと考えている」とおっしゃっていました。
原田会長、政次さんからは、
「普段捨てているものが自然の力で再活用できる、こどもたちにも循環の仕組みを学んでもらえたら」との
お話が聞けました。
普段捨てているものを捨てずに地域で循環、
とてもエコな取り組みです。
アイランドシティ魅力PR係 記者B