皆さんこんにちは!
今回は福マルシェ実行委員会からのお知らせです!
アイランドシティでは今年度初めての大人気イベント、「福マルシェ@照葉」が開催されるそうです!
当日は福マルシェの他にもアイランドシティ内で様々なイベントが開催される予定ですので、
是非アイランドシティに足を運んでみてください!
※他イベントはページ最下部にリンクを貼っていますのでご覧ください。
(以下、福マルシェ実行委員会からです)
10月31日(日)照葉積水ハウスアリーナ東側会場にて
第3回【福マルシェ@アイランドシティ(照葉)】を特別開催します!
会場には【オーガニック】【九州産】【旬の美味しさ】を
キーワードにした約25店舗が揃います。
約1年ぶりの照葉開催は食欲の秋!
新米や秋野菜、旬を取り入れた飲食メニューたっぷりご準備しています。
ソーセージやフルーツサンドなどお子様に人気のフードも。
外での時間が心地良い今の季節、ぜひピクニック気分のランチをお楽しみください。
フォトスタジオによる無料の出張撮影会や生演奏があったり、
アイランドシティ内で開催されるハロウィン仮装スタンプラリーの会場の一つにもなっていたり、
大人からお子様までワクワクするコンテンツが盛りだくさん!
旬の味覚を存分に味わえる食材とともに、
ご家族で、友人と、お一人でも楽しめるとっておきの週末をお届けします!
▼詳細はこちら▼
=== 【 福マルシェ 】===
日 程:2021年 10月 31日(日)
時 間:9:30 - 14:00
会 場:照葉積水ハウスアリーナ東側会場(福岡市総合体育館)
住 所:福岡県福岡市東区香椎照葉 6-1-1
主 催:福岡照葉アリーナ株式会社
共 催:福マルシェ実行委員会
入場料:入場無料です
※ご来場の方は、感染症対策にご協力をお願いいたします。
・アイランドアイではハロウィンにちなんだイベント
・アイランドシティ中央公園では普段有料の体験施設「ぐりんぐりん」が無料開放となります!
こちらも是非チェックしてみてください!
(アイランドシティ魅力PR係 記者R)
10月20日(水)に、福岡市総合体育館の地域住民向け出前講座が実施されましたので、当日の様子をお伝えします。
講師には、清藤 留美子さんと権頭 梓さんのお二人が来られました。
場所は照葉北公民館で、普段公民館のズンバサークルに通っている方、ご近所の方、緊急事態宣言が明けたので運動を再開される方などが参加されていました。
簡単なストレッチから始まり、ボールを使った腹筋、チューブを使って下半身を鍛える筋トレなどを講師の先生の動きをマネしながら、約1時間体を動かしていきます。
途中、ハードな動きの時に、きついとの声は聞こえてきましたが、複雑な動きは、あまりなく、特にリズムに合わせて体操をする時間は、参加者の皆様の楽しそうな様子が見受けられました。
清藤さん曰く、運動をする前に、ストレッチで固まっている筋肉を動かし、ほぐすと、運動効果が高まるそうです!
終了後、参加されている方にお話しを伺うと、
「自分は70代後半で、若い人達についていくのが精一杯だったが、楽しかった。」との感想が聞けました。
また清藤さんに、地域の方々へ伝えたいことを伺うと、「体を動かして、気持ちが前向きになると免疫力も高まります。免疫力が高まると、ウイルス感染予防にも繋がるので、今後も運動を続けて欲しい。コロナ禍の活動量が下がっている今だからこそやって欲しいです。」とおっしゃられていました。
福岡市総合体育館では、今回のような出前講座の他に、平日にヨガやステップ運動、健康体操など様々なプログラムのフィットネス教室も実施されています。初心者向けの教室もあるみたいです。
詳細は下記URLからご確認下さい。
(アイランドシティ魅力PR係 記者C)
皆さんこんにちは!
先日、アイランドシティ中央公園を歩いていたら、春の風物詩とされる花を見つけました。
その花とは、、、
なんと桜です。
なんでこの時期に桜が?と思い、中央公園の管理者の方にお聞きしたところ、これは「十月桜」という桜の種類だそうです。
春のようにたくさんの桜が咲くわけではありませんが、冬の間も花をつけることもあるそうです。
ひとつひとつがきれいなピンクをしており、とても癒されました。
中央公園を訪れていた方も珍しそうにスマホで写真を撮っていましたよ!
この十月桜の場所はあえて伏せておきます。
皆さんアイランドシティの中央公園に是非足を運んで、探してみてください!
★アイランドシティ魅力PR係ではインスタグラムもやっています。ぜひフォローしてください!
⇒【公式】福岡市アイランドシティ インスタグラム
(アイランドシティ魅力PR係 記者R)
身近なところから環境保全活動に取り組んでみませんか?
アイランドシティの北に位置する和白干潟では、毎年9月頃から海藻のアオサが打ちあがり、腐って悪臭の原因となったり、アサリなどの干潟の生きものに影響を及ぼしたりします。
「アオサのお掃除大作戦!!」は、和白干潟の豊かな自然を守るため、干潟に積もったアオサをみんなで回収する活動です。お掃除の合間に、生きもの観察会やアオサのミニ勉強会も行います。
参加者には、協賛企業より、かしいかえん入園招待券や飲み物をプレゼント!
お子様も参加可能です。ご興味のある方はページ下のチラシをご覧いただきお申し込みください。
○日時:2021年10月24日(日)14:00~16:00
2021年11月20日(土)14:00~16:00
○場所:福岡市東区和白4丁目海岸・和白干潟
○定員:各回50名
○主催:和白干潟保全のつどい
皆さんこんにちは!
先月まで真夏のような暑い日が続いていましたが、朝夕と肌寒くなり、もうすっかり秋の気候になりましたね。
今回は、御島グリーンベイウォークをゆっくりと歩いて、アイランドシティの夜景をお伝えします。
御島グリーンベイウォークをご存じない方はこちら①とこちら②をご覧ください。
取材当日は、快晴ということもありウォーキングやランニングをしている方が大勢いました。
さすがスポーツの秋ですね、皆さんの意識に頭が下がります、、、。
また、海岸沿いではワンちゃんの散歩やベンチに座っておしゃべりをしている方などたくさんの方がいて和やかな雰囲気です。
身体を動かしながら歩くと、とても心地の良い風が吹いてきます。
そして、7時をまわるころには日もすっかり暮れ、きれいなアイランドシティの夜景が見えてきました。
それぞれの建物に明かりが灯り、とても幻想的な雰囲気でした。
写真では雰囲気をうまくお伝え出来ずに残念ですが、きれいな景色を見ながら良い運動ができました。
皆さんも運動しながら、アイランドシティの夜景を楽しんでみてはいかがでしょうか!
★アイランドシティ魅力PR係ではインスタグラムもやっています。ぜひフォローしてください!
⇒【公式】福岡市アイランドシティ インスタグラム
(アイランドシティ魅力PR係 記者R)
8月に、福岡大同青果さん(ベジフルスタジアムの卸売業者)に、ももについてお話を伺いご紹介しておりました。今回は、11月に旬なものについて、お話を伺うことができましたので、ご紹介いたします。
日が落ちるのも早くなり、秋が深まってきましたが、11月におすすめの旬なものはなんですか。
ブロッコリーです。
色鮮やかで、お弁当にも使えますし、主婦の味方ですね。福岡には、どこ産のものが入ってくる予定でしょうか。
福岡県・長崎県・熊本県・鹿児島県・鳥取県です。
より美味しいものを購入するためのポイントを教えて下さい。
「茎に空洞がないもの」
「茎の切り口の色が綺麗なもの」
「つぼみが小粒で房全体が締まっているもの」
この3点に注目して選んでみてください。茎の切り口が綺麗なものは、新鮮であることを表しています。
体によさそうなイメージですが、どんな栄養が含まれており、どんな効果があるのでしょうか。
ビタミンCが非常に豊富です。他にもタンパク質、ビタミンE、ビタミンK、葉酸など、たくさんの栄養素が含まれています。これらは、疲労回復、風邪予防、老化防止に効果があると考えられています。
また、ビタミンCは水溶性で、ブロッコリーを茹でるとその多くが茹で汁に溶け出してしまいます。そのため、電子レンジでの加熱調理がおすすめです。
購入後、長持ちさせるコツがあれば教えて下さい。
空気に触れさせず保存することがポイントです。購入後はポリ袋など、密閉できる保存袋にすぐに入れ、冷蔵庫に保存してください。熱を通した後ならば、水気をよく切り保存袋に入れて、冷凍庫に保存するのがよいでしょう。
茎に注目し選ぶこと、電子レンジでの加熱調理の方が、より栄養を摂取できることなど旬を前に知ることができよかったです。
みなさんも11月はブロッコリーを食べて元気に過ごしましょう!
(アイランドシティ魅力PR係 記者C)
アイランドシティで2019年4月から運行を開始したオンデマンドバス「のるーと」。
2021年10月の1か月間、平日お昼時間帯(10時~15時)に利用すると、一人1回あたり100円・期間中最大1,000円分のクーポンがプレゼントされるそうです!
この機会に「のるーと」を利用されてみてはいかがでしょうか。
※クーポン付与対象時間の詳細など、その他詳しい情報は特設ページをご確認ください。
※翌月以降に乗車クーポンが付与されるものであり、直接運賃が値引きされるものではありません。
※小児・障がい者運賃またはe定期・eチケット支払いで乗車の場合はキャンペーン対象外です。
※複数人で乗車の場合でも、1回100円分の乗車クーポン付与です。
※「アイランドシティのるーと」におけるものであり、他エリア(壱岐南・宗像等)での乗車は対象外です。